ようこそ五泉市立橋田小学校へ |
TOPページへ戻る | 2024年度へ | 2022年度へ | 2021年度へ | 2020年度へ |
---|
3月22日 第25回卒業証書授与式
|
|
---|---|
3月5日 委員会引き継ぎ式
|
|
---|---|
2月29日 6年生を送る会 1〜5年生の子どもたちがお世話になった6年生のためにと、飾り付けや出し物を準備してきました。6年生を送る会では、どの学年も6年生に喜んでもらおうと、ダンスや手品、6年生に関するクイズ、スライドショーなど工夫した出し物を発表しました。4年ぶりに保護者の方々からも6年生を送る会を見ていただくことができました。 |
|
---|---|
2月1日 校内なわとび記録会 校内縄跳び記録会が行われました。子どもたちは、個人種目と団体種目の8の字跳びに挑戦しました。個人種目では、一人一人の子どもたちが縄跳びカードを活用し、短縄跳びの技の記録を伸ばそうと練習に取り組みました。団体種目の8の字跳びでは、学年部の2つの学年が回数を伸ばそうと心を一つにしてみんなで練習に取り組みました。 |
|
---|---|
1月24日 校内書き初め展 12月から書写の授業で書き初めの練習に取り組んできました。外部講師をお招きし、丁寧に指導していただきました。冬休みの課題でも書き初め練習に取り組んだこともあり、どの子どもたちも堂々としたよい字が書けるようになりました。 |
|
---|---|
1月22日〜25日 1・2年生あいさつ運動 1月の生活目標は、「あいさつ名人になろう」です。1・2年生の子どもたちがあいさつ隊を作って、昼休みに「こんにちは」と各学級を回りました。1・2年生の子どもたちは、自分たちから大きな、明るい声であいさつをしました。 |
|
---|---|
10月28日 PTA行事「逃走中」 学習発表会の午後は、PTA行事「逃走中」が行われました。この行事は、昨年度に続き、2回目の開催で、子どもたちが待ちに待った行事でした。体育館以外は歩くというルールのもと、ハンターに捕まらないように逃げたり、捕まった友達を助けようとミッションに挑戦したりと、大いに盛り上がりました。 |
|
---|---|
10月28日 学習発表会 どの学年もこれまで学習したことを生かした発表を行いました。発表を見る人に伝わるようにと、どの子どもも一生懸命に練習に取り組みました。発表会当日は、一人一人が輝く晴れ舞台となりました。 |
|
---|---|
10月26日 地域の方と遊ぼう スクエアステップの会の方々が来校し、5・6年生にスクエアステップを教えてくださいました。マスが描かれたマットの上をスクエアステップの会の方々が見せてくださるお手本通りに真似をして歩きます。記憶力と集中力が必要な活動です。参加した子どもたちは、「また教えてください。」と言うほど、楽しんで活動を行いました。 |
|
---|---|
10月18日 持久走の記録 全学年が体育の時間に持久走の記録をとりました。当日は、地域ボランティアの方々からコース内を見守っていただきました。また、たくさんの保護者の方々からも応援していただくことができ、子どもたちは、精一杯走ることができました。 |
|
---|---|
9月26日 4・5年生稲刈り 全校児童で田植えをし、5年生が観察等を続けてきた学校田の新之助が今年も収穫の時期を迎えました。 今年の稲刈りは、5年生が存分に稲刈りができるようにと、4・5年生で稲刈りを行いました。稲アートとして、15人の絆を表す「15」を5年生の子どもたちが作りました。 |
|
---|---|
9月26日 全校遠足 全校遠足予定日が雨のため、予備日での実施となりました。当日は、出発直前の雨のため、日程を短縮して行いました。学校からスクールバスに乗って小口観音山公園まで行き、小口公会堂を目指して縦割り班毎に歩きました。小口公会堂前の広場でみんなで鬼ごっこをした後、学校に戻りました。学校では、ネイチャーゲーム等を縦割り班の仲間と助け合いながら行ったり、弁当を一緒に食べたりして楽しい時間を過ごすことができました。 |
|
---|---|
9月7日、8日 6年生修学旅行 7日、8日と1泊2日で佐渡へ修学旅行に行ってきました。陶芸や裂織から自分が選んで行う体験を行ったり、たらい船に乗ったり、太鼓体験をしたりと、充実した2日間となりました。 |
|
---|---|
8月23日 夏休み後の全校朝会
32日間の夏休みが無事に終わり、全校のみんなが揃いました。連日の猛暑による熱中症予防のため、全校朝会は、各教室へのリモート配信で行われました。 |
|
---|---|
7月21日 夏休み前の全校朝会
6月の親善陸上記録会の表彰も行われました。入賞した子どもたちは、全校のみんなに頑張った証の賞状を見せることができました。 |
|
---|---|
7月20日 地域子ども会
夏休み前に地区ごとに集まり、安全な夏休みの生活について、班のみんなで確認し合いました。今回は、危険を箇所について、地図に書き込み、安全マップを完成させました。 |
|
---|---|
7月19日 地域の一人暮らしのお年寄りに花を贈る運動
雨の中、一人暮らしのお年寄りにお花を贈る活動を行いました。みんなで植えたマリーゴールドは、順調に育ち、きれいな花を咲かせました。子どもたちがその花を届けると、地域の一人暮らしのお年寄りが大変喜んでくださいました。涙ぐみながら喜んでくださるお年寄りもいて、人に喜んでもらう喜びを感じることができた活動となりました。 |
|
---|---|
6月23日 いじめ見逃しゼロスクール集会
教職員が演じた劇を見ながら、自分だったらどんな言葉を掛けてもらったらうれしいか、縦割り班の仲間と一緒に考えました。その後、みんなで発表し合い、自分が言われてうれしい言葉を相手に言ってやる大切さについて改めて気付くことができました。民生児童委員の方々が参観されました。 |
|
---|---|
6月16日 全校体力テスト
全校児童が縦割り班別に分かれて、体力テストを行いました。これまで体育の時間で、種目の練習をしてきたので、本番は、さらに記録を伸ばしたいとどの子どもたちも真剣に取り組みました。また、上学年が下学年に手本を見せたり、記録を手伝ったりして、助け合いのよい機会となりました。 |
|
---|---|
6月8日 五泉市親善陸上競技記録会
お天気に恵まれ、6年生が五泉市親善陸上競技記録会に参加しました。6年生は、自分で選んだ競技の自己記録を更新したいと、これまで一生懸命に練習に励んできました。本番では、どの子どもも思い切り自分の力を発揮することができました。 |
|
---|---|
6月6日 陸上壮行会
6月8日の親善陸上競技記録会に出場する6年生に、5年生がリード役となり、1〜5年生の子どもたちがエールを送りました。全校児童の前に立つ6年生の姿は、凜として大変立派でした。 |
|
---|---|
5月20日 プール清掃
5年生と6年生の子どもたちが一生懸命にプール内を清掃しました。当日は、地域ボランティアの方々のお力をお借りして、プール周りも大変きれいになりました。 |
|
---|---|
5月20日 地域運動会
お天気に恵まれ、4年ぶりに地域運動会が行われました。子どもたちの応援テントの他に、地域テントも設営され、たくさんの保護者・地域の皆様から地域運動会に参加していただくことができました。子どもたちの団体種目に保護者・地域の皆様からも参加していただき、子どもたちは、「大人の人に勝ちたい!」と張りきって競技することができました。 |
|
---|---|
5月12日 運動会前のグランド草取り作業
運動会前のグラウンドの整備ということで、保護者の方々、地域ボランティアの方々のお力をお借りして、全校児童が草取りを行いました。みんなで力を合わせ、大変きれいになりました。 |
|
---|---|
5月10日 全校田植え
今年も、新之助の苗を全校で植えました。5年生は、田んぼ定規で植える場所に印を付けたり、全校の子どもたちに植え方を教えたりしました。地域ボランティアの方々からは、子どもたちの見守りを行っていただきました。 |
|
---|---|
5月8日 運動会の応援練習
|
|
---|---|
4月28日 一年生を迎える会
4月28日に1年生を迎える会が行われました。 全校のみんなが役割を分担して、1年生のためにと素敵な会を準備しました。当日は、1年生も歌に合わせてダンスを披露してくれました。また、縦割り班の顔合わせもかねて、縦割り班でゲームも行われました。 |
|
---|---|
4月11日 学習参観日
今年度の学習参観は、人数制限なしで行われました。 新年度が始まり、張りきって学習するこどもたちの様子を見ていただくことができました。学習参観後は、PTA総会が体育館で行われました。その中で、学校経営方針についても説明を行わせていただきました。 PTA総会後は、学年懇談会も行われました。たくさんの保護者の方々から参加していただくことができ、子どもたちのことや 学級・学校の事を知っていただくことができました。 |
|
---|---|
4月11日 入学式
13名の新一年生を迎えました。 どの子どもたちも緊張しながらも、大きな声で返事をすることができました 2〜6年生の子どもたちは、リモートで入学式に参加しました。入学式終了後、2〜6年生は、廊下で新一年生を拍手して迎えました。廊下は温かい雰囲気に包まれました。 |
|
---|---|