ようこそ五泉市立橋田小学校へ |
TOPページへ戻る | 2023年度へ | 2022年度へ | 2021年度へ | 2020年度へ |
---|
4月9日 7人のかわいい新1年生を迎え、入学式を行いました。 はりきって入場する姿、名前を呼ばれて元気に返事をする姿、お話をしっかり聞く姿…、すべてに今日の日を心待ちにしていたことが伝わってきました。 橋田小学校に入学してくれてありがとう。 これからどうぞよろしくね。
|
|
---|---|
4月24日 警察や市の交通安全課の方からお越しいただき、交通安全教室を行いました。 1・2年生は安全な歩行、3・4年生は安全な自転車の乗り方について、実技を通して学びました。 大切な命にかかわる学習なので、みんな真剣そのものの表情で取り組んでいました。 交通安全に気をつけて、毎日を過ごしていきます。
|
|
---|---|
5月1日 1年生を迎える会を行いました。 5年生がきれいに飾り付けてくれた会場に、6年生に手を引かれて入場した1年生は、一人ずつ元気いっぱいに自己紹介をしました。 2・3年生は楽しいダンスを発表し、4年生は橋田小学校の校歌の歌詞カードをプレゼントしました。 運営委員会の子どもたちが考えた楽しいクイズでは、みんなの笑顔がいっぱいになりました。 縦割り班の仲間と、もっと仲良くなれたひとときでした。
|
|
---|---|
5月10日 5年生は学校田で田植えをしました。 これまで、地域の方に教わりながら、すじまきや田おこしの様子を見てきましたが、この日はいよいよ田植え本番。 水が入り、どろどろになった田に、ゆっくりと足を踏み入れました。初めはうまく動けない子もいましたが、だんだん慣れていき、4年生にも教えることができました。 これから秋の収穫まで、稲の成長を5年生みんなで見守っていきます。 |
|
---|---|
5月22日 気持ちのよい青空の下、運動会の予行をしました。 これまでの練習の成果を発揮し、応援合戦では赤白それぞれ力強い応援が、全校種目の大玉小玉送りや全校リレーでは、白熱した闘いが繰り広げられました。 本番の、25日土曜日が楽しみです。 地域の皆さん、保護者の皆さん、どうぞお越しください。 お待ちしています! |
|
---|---|
5月25日 待ちに待った地域運動会。 元気いっぱいの応援合戦から始まり、徒競走、団体種目、全校種目に力一杯がんばりました。 団体種目と全校種目は、大人対子どもの闘いも! 最後は、子どもたちと地域の皆さんと一緒に、橋田甚句を踊りました。 熱戦の結果、赤組が優勝、白組が応援賞を獲得。 がんばりいっぱい、ふれあいいっぱい、笑顔いっぱいの1日となりました。 お越しいただいた地域の皆さん、ご家族の皆さん、ありがとうございました。 |
|
---|---|
6月13日(木) 6年生は、社会科と総合の学習として、新潟地方検察庁からゲストティーチャーを迎えて模擬裁判を経験しました。 裁判官、弁護士、検察官、傍聴人等の役割を分担し、被告人は有罪か無罪か、グループの中で理由を述べながら意見交換しました。 検察官の仕事や裁判の流れについて学ぶ貴重な機会となりました。 |
|
---|---|
6月25日(火) いじめ見逃し0スクール集会をしました。 縦割り班の中で、「赤いものと言えば?」「白いものと言えば?」を出し合ったり、「こんなときは何と言ったらいいかな?」と考える活動を通して、子どもたちはいろいろな見方・感じ方や解決策があることを実感しました。 最後に、ボール運びゲームをしながら、ふわふわ言葉をたくさん使って応援しました。 あたたかい雰囲気の中、楽しい時間を過ごし、笑顔でいっぱいになりました。 これからも、「いじめをしない、させない、見逃さない」子どもたちになるように実感を伴いながら学ぶ活動を行っていきます。 |
|
---|---|
6月27日(木) 待ちに待ったプール開き! 青空の下、今年初めてのプールを楽しみました。 どの学年も、子どもたちの笑顔と楽しそうな歓声であふれていました。 夏休みまで、自分のたてためあてを達成できるように、安全に気をつけながら、楽しく水泳の学習をしていきます。
|
|
---|---|
7月8日(月)〜9日(火) 5年生は新潟県少年自然の家に1泊2日の自然体験教室へ。 1日目は、野外炊飯に始まり、館内オリエンテーリングとキャンドルサービスを協力して行いました。 2日目は、雨のため楽しみにしていたカヌー体験が中止となり、インドアアスレチックを楽しみました。 雨だからこそ見える景色、雨だからこそできる経験をたくさん積み、楽しく思い出に残る2日間となりました。
|
|
---|---|
7月17日(水) 4年生は、「橋田地域を笑顔にしよう」をテーマに、総合の学習に取り組んでいます。 この日は、自分たちで育ててきたマリーゴールドの花を近くの特別養護老人ホームうずらはしの皆さんに届けました。 花と歌のプレゼントで、利用者の方を笑顔にした子どもたちでしたが、お礼のプレゼントをいただき、子どもたちも笑顔になりました。 子どもたちも利用者の方も、笑顔いっぱいのひとときとなりました。
|
|
---|---|
7月23日(火) 今日で73日間あった1学期前半が終了しました。 暑さのため、オンラインで行った全校朝会では、各学年の代表の子どもが、がんばったことや夏休みにがんばることを発表しました。 そして、もうすぐ始まるパリオリンピックにちなみ、今日の給食はオリンピック給食でした。 1年生の教室をのぞいたら、みんないいお顔で味わっていました。 明日からは楽しい夏休みが始まります。 暑さに負けず、健康と安全に気をつけて過ごしてほしいです。
|
|
---|---|
9月5日(木) 天候にも恵まれ、6年生は佐渡への修学旅行に出発しました。 フェリーに揺られること2時間、両津港に到着すると、世界遺産登録のお祝いムードでいっぱいでした。 1日目は、トキの森公園、きらりうむ佐渡、佐渡奉行所、佐渡金山を見学し、宿泊先へ。 五泉市にはない佐渡の歴史と文化にたっぷりと触れた1日でした。 |
|
---|---|
9月6日(金) 修学旅行2日目は、体験の1日でした。 太鼓体験交流館では同じ五泉市の巣本小学校と合同で太鼓の楽しさを味わい、小木港でのたらい舟体験、西三川ゴールドパークでの砂金採りと、佐渡ならではの体験をしました。気持ちよい海風に吹かれながらのたらい舟体験、真剣な表情で夢中になって探した砂金採り、どれも心に残る思い出となりました。 お世話になった佐渡の皆さんに感謝! 素晴らしい2日間をありがとうございました。 |
|
---|---|
9月19日(木) 大きな地震が発生したことを想定し、保護者の方への引き渡し訓練を行いました。 子どもたちは緊張感をもって訓練に臨んでいました。 台風や大雪と違い、目に見えないところで発生する地震はいつ起こるか分かりません。国内で大きな地震が続いている中、とても意味のある訓練でした。 ご家族の皆様には引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。 |
|
---|---|
9月24日(火) 5年生と4年生が、学校田の稲刈りをしました。 地域の皆さんにご協力いただきながら、手刈りと機械刈りの両方を経験した子どもたち。手刈りの大変さと、機械刈りの速さを実感していました。 収穫したお米を味わう日が楽しみです。 |
|
---|---|
9月24日(火) 今年度2回目の縦割り班遊びをしました。 今回の遊びは「ジェスチャーゲーム」です。 縦割り班の中で順番に出されたお題を身振り手振りで表現し、あてっこしました。 どの班からも、楽しそうな歓声があがっていました。 楽しい遊びを運営してくれた6年生、ありがとう! |
|
---|---|
9月30日(月) 10月に行われる持久走記録会に向けて、休み時間にランニングタイムを実施しています。さわやかな秋空のもと、自分のペースで長い距離を走ることを楽しんでいます。 記録会本番に向けて、少しでもタイムを縮めることができるよう、練習から頑張っている子どもたちです。 |
|
---|---|
10月11日(金) 1学期の終業式を行いました。 各学年の代表児童が、1学期がんばったことや2学期がんばりたいことを発表しました。 発表した子どもも、しなかった子どもも、様々なことにチャレンジし、成長した1学期でした。 2学期も、学習に運動に行事に、みんな仲良くがんばります! |
|
---|---|
10月17日(木) 15日(火)から2学期がスタートしました。 今学期もよろしくおねがいします。 心地よい天候の中、持久走記録会を行いました。 たくさんのご家族の皆さん、地域ボランティアの皆さんの声援を受け、ゴール目指して最後まで走りきったこどもたちでした。 高学年では、ゴールにもつれこむデッドヒートも展開されました。 子どもたちへのたくさんの声援をありがとうございました。 |
|
---|---|
10月26日(土) 学習発表会・作品展の日です。 子どもたちは、この日に向けて練習を重ねてきた学習の成果を発表しました。 1〜3年生は、生活科や総合で学んだことを、音楽で学習した歌や楽器の演奏にのせて発表しました。 4・5年生は、市の音楽交歓会でも発表する合唱「今日から明日へ」を披露しました。 6年生は社会科で学んだことを劇にして発表しました。 子どもたちの一生懸命な姿に、会場からたくさんの拍手をいただきました。 |
|
---|---|
午後からは、毎年恒例のPTA行事「逃走中」を行いました。 ハンターは保護者ボランティアのお父さん達です。 捕獲されないように、校舎の中を必死で逃げ回る子どもたち。 途中でミッションが発令されると、捕獲された仲間を助けようと、力を合わせてがんばりました! 最後は無事に全員逃げることができ、景品を獲得しました。 ご協力いただいたPTA三役の皆様、保護者ボランティアの皆様のおかげで、子どもたちの笑顔がいっぱいの時間となりました。ありがとうございました。、 |
|
---|---|
10月31日(木) 今日はハロウィン。 給食も、かぼちゃたっぷりのハロウィン献立で、子どもたちも大喜びでした。 1・2年生は、生活科で育てているサツマイモのツルを収穫し、きんぴらを作って給食と一緒に食べました。初めての味でしたが、「おいしい!」と大好評でした。 「みんなで力を合わせてツルをとったことが楽しかった」 「サツマイモのツルが食べられると思わなかった」 といった感想が聞かれました。 ご家庭でもいかがですか? |
|
---|---|
。 |
|
---|---|
|
|
---|---|
|
|
---|---|
|
|
---|---|
|
|
---|---|
|
|
---|---|